2025年1月29日

【海外展示会のリアル③】ブースに来ていただくために

こんにちは、かき氷社長です!
1月16日(木)から18日(土)まで、タイ・バンコクで開催された「JAPAN SELECTION 2025」に参加してきました!
本日は、現地での集客について👀🇹🇭

展示会の集客は、海外も国内も同じく重要です。
お客様が来るか来ないかは、展示会の規模や実績で大体決まってしまうので、
出展者ではなく主催者の問題と考えがちですが、私の考えは少し違います。

お客様に興味を持っていただける内容になれば
全体的に集客が難しい展示会でもそれなりに
ブースに来ていただけるものだと経験上感じてます。


こちらは開始間もない時間帯。来場者は少なそうです。


こちらは時間が経つにつれ、それなりに忙しくなってきた様子です。
ありがたいことに当社のブースには他社さんよりも多くの方がいらしていただいたようです。
おそらくそれは、タイの皆さんがご存知ない日本のかき氷を目の前で見れる、食べれるという体験価値を多少なりとも伝えられた結果ではないかなと思っています。
ちなみに「削り体験も出来ます」と機械の背中にタイ語で書いてみたら、やはりお声がけいただくことが増えました!😊

ちなみに主催者さんに頑張ってもらいたいのは私的には来客数もですがそれより来客層。この点は出展者側ではなんとも出来ません。

来客数が少ないとしても、来ブース数を上げられればそれなりの商談数は生まれるもの。そう考えれば、自分達で打ち手を考えて状況を改善できる。そして実行、検証、改善ができると思ってやっています。

自分で申し込んだからには、人のせいにせず、環境のせいにせず、自分達で最善を尽くしたいですよね。
諦めたらそこで試合終了ですよ~(笑)