2023年8月4日

かき氷機を設置する際のポイント

 
これまでにかき氷機の解説と選び方についてお伝えしてきました。
ご自身の希望に合ったかき氷機は見つかりましたか?
 
今回はかき氷機を迎えた方に向けた、購入後の設置についてお話します。
 
 
 

目次

 
フラットで安定した場所に置きましょう
タコ足配線、延長コードの使用は避けましょう
購入時の箱は取っておきましょう
高さを出しましょう
おすすめオプション「フットスイッチ」
 

 
 

フラットで安定した場所に置きましょう

 
かき氷機は重たいので不安定な場所に置くと落下した際とても危険です。
不注意での落下による故障は保証対象外になるので注意しましょう。
 

 
 

タコ足配線、延長コードの使用は避けましょう

 
タコ足配線や延長コードの使用は安定した電気を送ることができないため、
発熱や電圧低下による故障の原因につながります。
こちらの場合も保証対象外です。
 

 
 

購入時の箱は取っておきましょう

 
購入時にかき氷機が入っていた段ボール箱は捨てずに保管しておきましょう。
かき氷機を修理するとき発送に段ボールが必要となります。
捨ててしまった場合でも購入は可能ですが、1箱約5000円ととても高価です。
 

 
 

高さを出しましょう

 
キッチンの台は低い場合が多く、その状態で作業を続けると姿勢が悪くなり腰を痛める原因に。
レンガや木材、ステンレスの台などで高さを出しているお店もあるようです。
 
初雪の「HB310B」という機種には、オプションとして専用の脚台があります。
高さが出るだけでなく盤下が広くなるためおすすめです。
 
 
HB310B専用脚台の画像
画像:HB310B専用脚台
 

 
 

おすすめオプション「フットスイッチ」

 
電動式のかき氷機は機械の上部にあるスイッチで回転・停止します。
スイッチを停止するまでにも氷が削れてしまい、思ったより多く削ってしまうことも…
 
そんなときに役立つのが「フットスイッチ」です!
かき氷機と繋げることで足での操作ができるようになります。
1回1回スイッチを押すのが手間と感じる方や、一度にたくさんのかき氷を削っているという方は、是非試してみてください!
 
 
新型フットスイッチの画像
画像:SWAN用フットスイッチ

 
 
 

最後に

 
いかがでしたか?
次回は「かき氷機のお手入れ」についてお話します。
是非次回以降の記事も参考にして頂けたら嬉しいです。
 
 
 

お知らせ

 
月に数回、かき氷を始めたい方に向けて
「ふわふわかき氷スタートアップセミナー」を開催しています。
かき氷セミナーの詳細はこちら
 
また、かっぱ橋の店舗では、かき氷機の試し削りを一年中行っています。
操作経験のあるスタッフが性能、使い方を丁寧にご説明いたします。
デモ&キッチンでのかき氷機の体験はこちら
 
 
≪ 前の記事 | 次の記事 ≫
 
 

関連記事

 

ブログ記事:業務用かき氷機の手動式と電動式とは?
ブログ記事:業務用電動式かき氷機のブロック氷式とバラ氷式ふわふわに削れるのはどっち?
ブログ記事:業務用電動式ブロックかき氷機のギヤ駆動とベルト駆動とは?
ブログ記事:かき氷機のお手入れとメンテナンスについて

相談無料、お気軽にお問い合わせください!

業務用かき氷機からシロップや氷などの材料まで、かき氷のことなら何でも揃います。

  • デモ&キッチンでのかき氷機の体験はこちら
  • 03-3845-1111
  • 03-3845-1111
  • お問合せフォーム 今すぐ相談したい

ご購入前だけでなくアフターフォローも万全、スタッフが丁寧に対応いたします。